2013/11/17(日)
大崎市のJR陸羽東線、鳴子御殿湯駅の北3.5km付近、六角牧場内にある二等三角点。
この記事は“東北大学”(追記の記事)の続きである。
“六角”は昨年、禿岳の帰りに寄ろうとしたが途中で断念した点なので、この記事は実質リベンジ編みたいなものとなる。今回、友人Kの協力により何とか六角牧場へ行くことが出来そうだ。

先ほどすぐそばまで行ったけど結局見つけられなかった“東北大学”より、さらに700mほど進むと、今までただの山道だったのが急に牧場らしくなる。【現在地】

さらに進むと広大な牧草地が広がっている。さすがに今の時期、牛の姿は無い。三角点は画像奥の丘の上にあるようだ。【現在地】

車から降り、丘へ登る。例のチェーンの所からここまで約4kmある。とても歩いてなんて来たくない距離だ。【現在地】

丘の上に標示杭を発見。リベンジ達成!

標石です。標示杭は木製。
右手前角が欠けています。
この記事は“東北大学”(追記の記事)の続きである。
“六角”は昨年、禿岳の帰りに寄ろうとしたが途中で断念した点なので、この記事は実質リベンジ編みたいなものとなる。今回、友人Kの協力により何とか六角牧場へ行くことが出来そうだ。

先ほどすぐそばまで行ったけど結局見つけられなかった“東北大学”より、さらに700mほど進むと、今までただの山道だったのが急に牧場らしくなる。【現在地】

さらに進むと広大な牧草地が広がっている。さすがに今の時期、牛の姿は無い。三角点は画像奥の丘の上にあるようだ。【現在地】

車から降り、丘へ登る。例のチェーンの所からここまで約4kmある。とても歩いてなんて来たくない距離だ。【現在地】

丘の上に標示杭を発見。リベンジ達成!

標石です。標示杭は木製。
右手前角が欠けています。
MAP
地形図
DATA
基準点コード:TR25840153901
ICタグ場所情報コード(ucode):無し
冠字選点番号:辰6
緯度:38°46′32″.7731
経度:140°44′32″.4196
標高:620.10 m
スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
http://tsukasan.blog45.fc2.com/tb.php/528-65128677
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック